実際働いているスタッフの声が聞きたい

・・・というご要望にお応えし、スタッフと座談会と称し
改めて「アイルで働いてみて」をテーマにざっくばらんに話し合ってみました

参加してくれたのは以下の5人です

河野→サービス管理責任者(勤続20年)
見谷→入所介護員(勤続7年)
山崎→入所介護員(勤続6年)
吉村→入所介護員(勤続1年)
田中→通所看護師(勤続2年)
清水→通所支援員(勤続3年)
アイルの魅力は?
田:アットホーム

河:確かに!利用者さんが言いたいことを言えている気がする

言いやすい雰囲気ではあるのかな
見:利用者さんの声が反映されてなのか、
利用者さんの外出や日中活動がとても充実しています

スタッフにとっては?
清:バレーボールやフットサル、ソフトやボウリングなどスタッフの交流の機会がたくさんあります

私は主人や子どもと参加してまーす

山:あと、休みがとりやすい!子どもの行事とか
田:急な休みにもみんなが快く対応してくれます
自分や家族の体調不良にも

山:有休も消化できてます
清:育休、産前産後休がしっかり取得できて、
小さな子どもがいても働き続けられてるのがいいよね

転職してどう?
吉:【販売員→介護の専門学校→アイルへ】
自分が将来何になりたいか迷ってました

親が介護の仕事をしていて、
前から少し興味があったのかな

実習でアイルに来て決めました

清:【受付事務→営業→料理教室講師→販売員→福祉へ】
他の福祉事業所で働いていたけどうまくいかずアイルへ☆
色々な仕事をしてきたけど、今とても充実していて、一番長く続いています。
小さい子がいるので少し迷ったけど、配慮してくれるし、みんなフォローしてくれるのでここで働いてよかったです

ストレス解消法を教えてください
清:旅行! 希望休を聞いてくれるので連休をとりやすいから助かってます

田:キャンプ

吉:おいしいもの巡り

山:温泉

河:走ること

仕事も大事、でもプライべートも大事

スタッフから求職者へ
「気軽に見学に来てみてください

働いてみたいけど迷っている方、
実際体験ができるボランティアも大歓迎
私たちと一緒に働きませんか

いつでも連絡をお待ちしています
」



