本文へ移動

しんわ相談支援事業所

お知らせ

 しんわ相談支援事業所では、平成30年7月19日より「強度行動障がい支援者養成研修(実践研修)」、平成30年8月22日より「精神障がい者支援の障がい特性と支援技法を学ぶ研修」、令和元年11月27日より「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を修了した相談支援専門員を配置しております。

事業所詳細

しんわ相談支援事業所
所在地:〒791-1121 愛媛県松山市中野町甲589番
TEL:089-963-1126 /FAX:089-963-4018
 

 
開設年月日:平成25年4月1日
 しんわ相談支援事業所は、障害のある方の地域生活を総合的に支援する指定特定相談支援事業所
 です。
   例えば
   新しいサービスを利用したいがどんな事業所があるのか知りたい!
   受給者証の申請の方法が分からない!
   受給者証申請時に必要なサービス等利用計画書の作成してほしい!
 
 障害をお持ちの方の生活のお手伝いをさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

サービスのながれ

① サービスの支給申請を市町の障害福祉窓口で行います。
  『サービス等利用計画依頼書』を受け取ります。              
                  ⇩
② 事前のご予約(電話でOKです)
事前に、利用の申し込みをいただきます。面談・契約の時間設定をさせていただきます。
※当事業所は、知的障害・身体障害・障害児の方の支援をさせていただきます。
                ⇩
③ 支援区分認定(必要な方) 
支給申請をした、役所の関係の方の訪問調査・医師の意見書を基に、区分認定の審査会で区分が決まります。区分認定がいらないサービスもあります。
                ⇩
④面談・契約・アセスメント
ご自宅を訪問させていただき、相談内容をお伺いします。支援区分を基に、利用できるサービスのご提案をさせていただきます。
当事業所と契約を結ばせていただき、アセスメント(生活の様子・日中の様子・利用されているサービス・今後の希望する生活・好きなこと・苦手なこと・・・など)の聞き取りをとらせていただきます。        
                ⇩
⑤ 利用計画案の作成
アセスメントを基に、利用計画案を作成します。
(申請者の現状・現在の生活パターン・計画案・計画案に沿った生活パターン)
                ⇩
⑥ 利用計画案の確認
内容をみていただき、同意サインをいただきます。
                ⇩
⑦ 市町の障害福祉窓口に提出します。
                  ⇩
⑧ 支給決定がされて、受給者証が発行されます。ご自宅に届いたら、相談支援事業所へご連絡ください
  サービス提供事業所と、『サービス調整会議』を開き、サービス提供の方向性を示します。
 (利用計画案通りに支援ができるかどうかの確認をします。)
                  ⇩
⑨ サービス等利用計画を作成し、同意サインをいただきます。
                  ⇩
 
      サービスの利用開始となります。
 
      
社会福祉法人 親和園
障害者支援施設 久谷
〒791-1121
愛媛県松山市中野町甲589番地
TEL.089-963-1126
FAX.089-963-4018
TOPへ戻る